010 自己確立は永遠なる課題
|
自己確立の基礎研鑽は自己反省であり 魂の軌道修正であると言うこと…。 この自己確立(一次元意識)の精度を上げて相対原理(二次元意識)を磨く為には、自我を超越した観察力(客観視)を深める必要があると言うことでした。 人間の命は永遠に生き通しの生命であります。 そうであるのなら自己確立は永遠なる課題である。 一日二日だけ自己反省したら終わりではないのです。 一週間や十日で極められるものではなく、五年や十年で免許皆伝となるものでもない…。 一生涯を掛けて育み続けるものが自己確立であり、転生輪廻を超越して魂心境として磨くものが自己確立であります。 何も特殊な事ではなく、反省回顧と軌道修正を自分のペースで地道に行なうだけであります。 二次元意識の段階では相対原理が人生に作用してくるため、複合的な自己反省が必要になります。 自分ならこうすると思うような解決策が、直面する相手には通じない場面が往々にして出てまいります。 誰かの忠告を其のまま自分で改めてみても、対外的には何も進展が無かったりもします。 人は人、自分は自分と割り切っても、社会人としては同じような生き方を選ばざる負えない状況も多いはずです。 自分の内部にある尺度は自分用の判断基準でありますが、その自己基準が其のまま相手に通用するものではない。 なぜ通用しないのか、何処が違うのか何が異なるのか…。 そうした観察力を深める努力を怠ってはならないのです。 二次元意識の魂心境にとって観察力は人間力にもなります。 安易な主観で相手の性格(人格)を決め付ける言動は控えなければならないでしよう。 それが人として戒めなければならない基本姿勢でもあります。 どうか貴方も観察力を磨いて下さい。 其の為にも自己確立(基礎研鑽)を貫く姿勢が望まれるのです。 |