074 夫々の魂心境には立場がある
|
徳性とは調整の原理であり、魂昇華の自主選択である。 突出した個性が共存共栄し合えば、時代は驚くほど急速な進化を迎え、逆に突出した個性が自我尊重に拘り囚われたなら、凡ゆる科学は進歩しても時代精神は退化すると言う事でした。 つまり心の生長は個別意識という尺度にはなく、他者認識にあり相互理解にあると語られました。 魂の個性化そのものは尊いことなのです。 その個別意識の生長こそ、個生命に分身分霊化した魂の行くべき先・向かうべき先であります。 しかし自我我欲に固まった個人主義に傾倒すると、本来は自由自在な魂の境涯が個別分断化して、生命体としては致命的な魂の退化(物質化)へと向かうのです。 魂が退化(物質化)すれば、生命の霊性は閉ざされ(自らの意思で心の瞳を閉じる)、重苦しい物質形態の波動に取り巻かれて身動きが取れない状態になります。 自縄自縛した囚われの身には生命体としての本来の自由は失われ、魂の呪縛に苛まれた人生の中で、虚しい孤独感を味わうことになります。 社会人として多くの人間関係に触れながらも、個別分断化した魂には孤独な隙間風が虚しく吹いている…。 魂の退化(一次元意識に向かう)は孤独な一匹狼であります。 自己確立(一次元意識)の重要性は原点回帰に於ける現状把握(自己反省)にある。 相対原理(二次元意識)の重要性は他者認識に於ける軌道修正(心の浄化)にある。 しかし反省回顧なき一次元意識は単なる頑固者であり、心の浄化なき二次元意識は魂の迷妄者であります。 個別意識に退化した魂の自我は自己限定となり自己中心となる。 心の領域には他者の存在が排除され、常に自我尊重の栄華を求める吸血鬼(心血を貪る迷妄者)と成り果てるのです。 本来の個別意識には尊い存在意義が有りました。 各々の魂心境には夫々の立場があります。 その立場には現状に即した使命役割があるのです。 その使命役割は誰かに押し付けられた任務ではなく、自らの意志で選択し臨んで来た天命なのです。 |